先日のPPTQで、赤包囲で追放されたクリーチャーを、
疾駆(代替コスト)で唱えられないという裁定が出たけど、
wikiのチャンドラの項目を見ると、+0能力で追放された呪文については
代替コストで唱えられると書いてある。(wikiが絶対とは言わないが)

もし、追放領域から呪文をプレイすることが自体が代替コストと見なされるのなら、
疾駆でキャストは出来ないとは思う。

ただ、リリースノートでチャンドラの項目を見ると、0能力で追放されたカードについて、
「それをプレイすることは、そのカードをプレイすることに関する通常のルールに従う」
という1文があるため、代替コストで唱えられるような気もする。


で結局、赤包囲やチャンドラで疾駆持ちが追放された場合、
疾駆でキャスト出来るの???

コメント

ソルシェリア
2015年4月7日0:45

どこのアホジャッジがそのPPTQ裁定だしたんだ?
赤包囲とチャンドラ0能力はまったく同じ。
ついでに激憤の巫師もね。

代替コストを用いて唱えているわけではない。
「手札からキャストした場合」ではないから、それに付随する能力はつかないが、土地のプレイを含め、すべて手札から唱える場合と同じ制限のもとに「プレイ」することになる。

バッタ21(ナヤオマン)
2015年4月7日1:02

うーん、気にはなっていたのですが
やはり疾駆で唱えられると思います。
疾駆のルールを確認した限りだと手札から唱える場合の代替コストではないようなので可能かと
Level3ジャッジの勘違いかな

カシ
2015年4月7日1:08

そうだとすると、ミスジャッジって事になるね。
その裁定が出たために勝った試合があるから、複雑な気分。

アキ
2015年4月7日7:34

クソジャッジすなぁ〜

カシ
2015年4月7日10:07

全敗卓の目無しラインでの裁定だったのが救い。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索